横浜赤レンガ倉庫で松元絵里花がミッフィーの世界に飛び込み、鬼太郎と出会う?
スポンサードリンク
今日のイマドキは「キャラスポット」
かわいいメニューやグッズに癒されに行ってみては?
松元絵里花チャンが夏休み限定、
行って楽しい、見て楽しい
人気のキャラスポットを紹介します!

出典:https://www.google.co.jp/
めざましテレビ ★ イマドキ
2016年08月05日 OA
内容を詳しく見ていきますね♪
~横浜赤レンガ倉庫1号館~
045-662-8533
ミッフィー展 公式HPはこちら
ミッフィー誕生60周年を記念して
「ミッフィー展」を開催!

出典:https://www.google.co.jp/
★ 入場料 ★
一般 ¥1000
高大生 ¥700
中学生 ¥500
小学生 ¥300
2015年、オランダの絵本作家でグラフィック
デザイナーのディック・ブルーナさんが描く
「ミッフィー(うさこちゃん)」が誕生して、
60周年を迎えました。
これを記念して、「ミッフィー展」が全国を
好評巡回中。この夏は、横浜赤レンガ倉庫
1号館で開催します。
世界初公開!1955年『ちいさなうさこちゃん』で
描かれた「ファースト・ミッフィー」と、おなじみの姿に
描き直された1963年の第2版の原画が並べて
公開される貴重な機会ですよ。

出典:https://www.google.co.jp/
原画を楽しんだあとには、高さ180cmの
デコレーションされたミッフィー像が16体展示。

出典:https://www.google.co.jp/
このデコレーションは日本のアーティストや
クリエーターがペイントを施した作品です。
しかも撮影OKなのでミッフィーと一緒に
写真を撮ることもできますよ♪
さらにグッズコーナーでは、展覧会でしか買えない、
「ファーストミッフィー」をモチーフにした限定
ぬいぐるみやオリジナルマグカップなど、
400アイテム以上もそろっています。

出典:https://www.google.co.jp/
横浜赤レンガ倉庫1号館のみ会場限定の
トートバッグやメモ帳などのグッズも
ありますので、お気に入りのアイテムを
じっくりと探してみてはいかがでしょう。
★ 展覧会限定ぬいぐるみ ¥3456

出典:https://www.google.co.jp/
★ UDF ミッフィー
うさこちゃんとにーなちゃん ¥1080

出典:https://www.google.co.jp/
★ UDF メラニー ¥1080

出典:https://www.google.co.jp/
横浜展からの先行販売なので貴重です!
続いて絵里花チャンがやって来たのは・・・
~東急ハンズ渋谷店 7Aフロア~
ハンズカフェ渋谷店 03-5489-5111
こちらのカフェではゲゲゲの鬼太郎との
コラボメニューが楽しめるんです!

出典:https://www.google.co.jp/
その気になるメニューとは・・・
★ 「目玉おやじ」のオムカレー ¥900
※渋谷店限定メニュー

出典:https://www.google.co.jp/
鬼太郎のチャンチャンコをモチーフにした
オムカレー♪
目玉おやじは人参やのり、ハムでできています。
卵の下にはキーマカレーが!
★ 「一反もめん」のパンナコッタ~黒蜜きなこ~ ¥650

出典:https://www.google.co.jp/
デザートに一反もめんのパンナコッタはいかが~♪
黒蜜をたっぷりかけて、きな粉がかかった
バニラアイスと絡めてどうぞ!
和風テイストのパンナコッタが味わえます。
★ アイスココア(鬼太郎・目玉おやじ・一反もめん) 各¥550

出典:https://www.google.co.jp/
こちらはキャラクターがラテアートで描かれた
アイスココア。
さらには・・・
★ 「目玉おやじ」の抹茶パフェ ¥650

出典:https://www.google.co.jp/
目玉おやじがスポンジのお風呂に浸かっている
抹茶パフェ♪
スポンジはふわふわでクリームもたっぷり!
食べるのがもったいないくらい、美味しいパフェです。

出典:https://www.google.co.jp/
★ロケの感想★
今日はキャラクタースポットを巡りました!
ミッフィー展ではミッフィーの歴史を知る事ができたり、
オランダでも公開されたことのないレアな作品を観れたり
貴重な経験が出来ました。
ゲゲゲの鬼太郎カフェではSNS映えのするフードが
たくさんあって楽しみながら食べる事が出来ました。
- 関連記事
-
- ダイソーの子ども実験シリーズで松元絵里花が夏休みの自由研究に挑戦!
- 横浜赤レンガ倉庫で松元絵里花がミッフィーの世界に飛び込み、鬼太郎と出会う?
- 海外セレブも注目する今年人気の浮き輪を松元絵里花が次々と乗りこなす!
スポンサーサイト
スポンサードリンク
コメント