SUZUMUSHI CAFÉで工藤美桜が夏の疲れを癒す♪都会のオアシスカフェを紹介!
スポンサードリンク
お盆休み終わり、
ちょっと夏の疲れが出ていませんか?
今日は工藤美桜チャンが
夏の疲れを癒してくれる
都会のオアシスカフェを紹介します!

めざましテレビ ★ イマドキ
2017年08月18日 OA
内容を詳しく見ていきますね♪
まず美桜チャンがやって来たのは…
◆◇ SUZUMUSHI CAFÉ ◇◆
ザ・プリンス パークタワー東京 2F 03-5400-1111
※31日まで

出典:https://www.google.co.jp/
ザ・プリンス パークタワー東京では、
ホテル内の神殿「神明」にて、鈴虫の音色で涼をとる
日本ならではの夕涼みを体感できるカフェ
「SUZUMUSHI CAFÉ (スズムシ カフェ)」がオープン!
★ SUZUMUSHI CAFÉ 利用料 ¥1000
※アルコールドリンク1杯もしくはソフトドリンク2杯
ゆかたレンタル 着付け ¥1000
※女性限定

出典:https://www.google.co.jp/
鈴虫の音色から涼を感じる日本ならではの
感覚に着目し、会場内は鈴虫の虫かごと
BGMで涼しげな音を演出しています。
その他、会場内は行燈や風鈴、水を張った
たらいを置き、和の空間を演出する装飾に加え、
今年は新たに東京の夏をイメージした
プロジェクションマッピングを導入。

出典:https://www.google.co.jp/
庭園から臨む迫力の東京タワーとは対照的に、
レインボーブリッジを中心とした涼しげな海辺の
東京の景色を障子に投影することで、
視覚からも「涼」を感じることができます♪

出典:https://www.google.co.jp/
そして、かわいい浴衣もたったの1000円で
レンタルできちゃいます。

出典:https://www.google.co.jp/
さらに涼しさを感じさせる
オススメのスイーツもありますよ♪
★ ココナッツのパンナコッタ
~金魚が泳ぐゼリー寄せ~ ¥500

出典:https://www.google.co.jp/
ココナッツ風味のパンナコッタに、
フルーツたっぷりのゼリーを重ねた
ひんやりスイーツ♪
フルーツとフルーツの間を泳いでいるような、
ゼリーの金魚が可愛らしい、夏ならではの一品です。
美桜チャンが食べた感想は
「ん~♪フルーツとゼリーがさっぱりしていて
ココナッツのパンナコッタがとっても
なめらかです♪」
そして、縁側では線香花火もできちゃいます♪

出典:https://www.google.co.jp/
~【店舗基本情報】~
・〈店名〉 スズムシ カフェ
・〈ジャンル〉 カフェ
・〈TEL・予約〉 03-5400-1111
・〈住所〉 東京都港区芝公園4-8-1
ザ・プリンス パークタワー東京 神明&神明庭園
続いて美桜チャンがやって来たのは・・・
◆◇ 本と珈琲 梟書茶房 ◇◆
Esola池袋 4F 03-5459-9036

出典:https://www.google.co.jp/
ドトールコーヒーがプロデュースした梟書茶房は、
本を楽しむ“書房”とコーヒーを楽しむ“茶房”を
あわせたお店。
その名の通り、本屋と喫茶店がほどよく混じり
合ったような、落ち着きのある空間となっています。
こちらのお店では
ちょっと変わったメニューがあります。
★ 本と珈琲のセット ¥1620
※時期によって価格・内容は変動します

出典:https://www.google.co.jp/
このセットの面白いところは、本もコーヒーも
“口をつけるまで味がわからない”こと!
本はラッピングされているので、
タイトルや著者は不明。
内容も、添えられたカードの文章から
想像するしかありません。
一方のコーヒーも、その本のイメージにあわせて
作られた「梟叢書」のためのブレンドコーヒーと
なっています。
また、オススメのスイーツもあります!
★ BOOKシフォン プレーン&ストロベリー ¥756

出典:https://www.google.co.jp/
本に見立てた「BOOKシフォン」は、
シフォンケーキの“本”の間に
ホイップクリームがたっぷり挟んであります♪
甘さも控えめでコーヒーとの相性もぴったりです。
さらにお店では本をゆっくり読めるように、
デスクスペースが用意されています。

出典:https://www.google.co.jp/

出典:https://www.google.co.jp/
「珈琲と食事を楽しむ」「珈琲と読書を楽しむ」
「物思いに耽る」「お喋りする」の4つのスペース。
テーマごとに空間がデザインされているので、
座る場所によって気分がガラッと変わります♪
そして、ここではサイズや厚みもさまざまな本が
約2000冊も販売されていますが、
本のタイトルとかを見えなくしているんです。

出典:https://www.google.co.jp/
袋とじになっているため、パラパラとめくって
中身を確認することはできません。
その代わりに、本にはすべて番号が振られ、
表紙に紹介文が書かれています。

出典:https://www.google.co.jp/
手がかりはこの紹介文と、
自分のインスピレーションだけ!
次に読みたい一冊の提案も載っているので、
その本が本棚の中でどんなふうに
他の本とつながっているのか見ていくのも
面白そうですね♪
~【店舗基本情報】~
・〈店名〉 梟書茶房
・〈ジャンル〉 カフェ
・〈TEL・予約〉 03-3971-1020
・〈住所〉 東京都豊島区西池袋1-12-1 Esola池袋 4F
夏の疲れを癒しに、都会のオアシスカフェに
行ってみてはいかかでしょう♪
(〃'ω')ノ ♪

出典:https://www.google.co.jp/
★ロケの感想★
リラックスできる2つのスポットを紹介しました。
どちらも夏の疲れを癒してくれるので、
ぜひ皆さんも行ってみてください!
【 ♪関連記事♪ 】
イマドキのご紹介中に流れた曲 /17年08月18日OA
- 関連記事
-
- 丸善で工藤美桜が最新文房具を紹介!新学期の気分転換にいかが?
- SUZUMUSHI CAFÉで工藤美桜が夏の疲れを癒す♪都会のオアシスカフェを紹介!
- ニューヨークラウンジで工藤美桜が急増中!液体窒素スイーツをご紹介!
スポンサーサイト
スポンサードリンク
コメント