お正月に余った食材で佐藤美希がおせち&お餅の簡単リメイク術をご紹介!
スポンサードリンク
お正月のおせちやお餅って
ついつい余っちゃいますよね…(汗)
今日は佐藤美希チャンが
お正月の食材を使った
アレンジレシピを紹介します!

めざましテレビ ★ イマドキ
2018年01月04日 OA
内容を詳しく見ていきますね♪
今日のリメイク術を教えてくれたのは、
レシピ本が100万部を突破した
大人気料理研究家の藤原美樹さん。

出典:https://www.google.co.jp/
まず最初に使うお正月食材は『お餅』

出典:https://www.google.co.jp/
お餅って結構残ったりしますよね。
そんなお持ちをなんと『パンケーキ』に
アレンジしちゃいます♪
★ もっちりモチ餅パンケーキ
【 材料 】
・ホットケーキミックス 150g
・切り餅 1個(8等分の角切りに切っておく)
・牛乳 150cc
・卵 1個
・バター 10g
・メープルシロップ 適量
作り方はとっても簡単!
(1)
耐熱ボウルに餅と牛乳を加えて
600wのレンジで3分半~4分ほど加熱して
泡だて器で餅がとろっとなめらかに
なるまで混ぜます。
(2)
そして(1)に卵を加えてよく混ぜ、
ホットケーキミックスを加えて混ぜます。
美希チャンのかき混ぜた感想は
「混ぜている感じは、やっぱり
普通のホットケーキと違いますね。
ちょっと粘り気があります。」
(3)
そして生地ができたらフライパンで
両面を焼くだけ!
26cmフライパンにバターを半量入れて
強火で熱し、一度火をとめて生地を入れて
スプーンで15cmにのばして蓋をして弱火で
片面4分ずつ焼いて、皿に盛り付けます。
もう一枚も同様に焼いたらお好みで
バターとメープルシロップを
かけたら完成です♪

出典:https://www.google.co.jp/
美希チャンが食べた感想は
「あっ!モッチモチ!弾力がすごい!」
続いてのレシピには『筑前煮』を使います!

出典:https://www.google.co.jp/
おせちによく入っている筑前煮を
なんとドーナッツに大変身させちゃいます♪
★ 筑前煮ドーナッツ
【 材料 】
・ホットケーキミックス 150g
・筑前煮 150g
・卵 1個
・牛乳 小さじ2
・砂糖 大さじ1
こちらも作り方はとっても簡単!
まず筑前煮を細かくみじん切りにし、
ホットケーキミックス、卵、牛乳、砂糖を
全て混ぜ合わせます。
混ぜ合わせた生地を今度は保存袋に入れて、
袋の端をカットします。
すると絞り袋となります♪
あとはフライパンにサラダ油を高さ5mmほど
注いで中火で熱し、生地をドーナツ形に
丸く絞り出します。
弱めの中火にして2分ほど揚げて
焼き色がついたらヘラでひっくり返し、
弱火にして2分ほど揚げます。
最後に中火にして10秒ほど両面を
カリッと揚げて、熱いうちに粉砂糖を
振りかけたら完成です♪

出典:https://www.google.co.jp/
美希チャンが食べた感想は
「んっ!本当にドーナッツですね♪
見た目的にはお野菜が細かく刻まれて
入っているんですけれど、筑前煮の味が
全くわからないです♪」

出典:https://www.google.co.jp/
続いては、【昆布巻き】を使って料理します!

出典:https://www.google.co.jp/
おせちに入っているニシンの昆布巻きを
今度はマフィンに大変身させちゃいますよ♪
★ 昆布巻きマフィン
【 材料 】
・薄力粉 100g
・にしんの昆布巻き 80g
・ベーキングパウダー 3g
・砂糖 60g
・牛乳 60cc
・卵 1個
・バター 100g
こちらも作り方は簡単!
(1)
まずバターを耐熱容器に入れて600wで
50秒チンして完全に溶かしたら、砂糖を
入れてすり混ぜ、卵を入れて混ぜます。
(2)
オーブンを180℃に予熱したら、
(1)に薄力粉とベーキングパウダーを
ふるって入れて牛乳を少しずつ入れて
さっくりと混ぜます。
最後にみじん切りにした昆布巻きと
粉チーズを入れてさっくりと混ぜます。
ここで一つポイントがあります!
そのポイントは先ほど入れた『 粉チーズ 』
昆布巻きは魚を巻いているので
粉チーズで昆布巻きの魚の臭みを
消すことができるんです♪
(3)
あとはマフィン用のカップにカップの
半分の高さまでそれぞれ入れ、
180℃のオーブンで25分焼きます。
竹串を刺して生地がついてこなければ
昆布巻きマフィンの完成です!

出典:https://www.google.co.jp/
皆さんも、まさかのメニューに大変身する
おせち&お餅の簡単リメイク術をお試し下さい!
( ´艸`) ♪~

出典:https://www.google.co.jp/
★ロケの感想★
料理研究家の美樹ママさんが考案したレシピは
全部簡単に作れて絶品でした!
材料もシンプルでいつも簡単に
作れちゃうのが嬉しいです!
【 ♪関連記事♪ 】
イマドキのご紹介中に流れた曲 /18年01月04日OA
- 関連記事
-
- Lipton Goodで佐藤美希が人気ブランド期間限定グルメをチェック!
- お正月に余った食材で佐藤美希がおせち&お餅の簡単リメイク術をご紹介!
- 恵比寿ガーデンプレイスで佐藤美希が冬の新定番♪ナイトリンクをチェック!
スポンサーサイト
スポンサードリンク
コメント